あなたができるものには○
できないものには☓をつけてください
わかりました でも訊きたいことが
このなかでもときどきできて
ほとんどできないこともありますし
たいていの場合はできるけど
できないこともあることもある
そういう場合はどうやって
印をつけたらいいのでしょう?
そういう不安定は困るので
それならできないと言ってください
でもそうすると ほとんどのものに
「できない」と言うしかないですよ?
それにあなたにとって簡単に
できることのいくつかさえも
僕にはできないんだとしても
だからといって僕になにも
できないというわけでないことは
わかっていただきたいですよ?
それならあなたにができることを
このリストのなかに見つけて
そこには自分で堂々と
○をつけたらいいでしょう?
ですから「できる」と言ったからって
ときには補佐が必要で
それを「絶対にできる」と
言い切らなければいけないのなら
それは僕には難しい
「難しい」というのは「できない」を
意味するものではないけれど
「できる」と言える状況を創るには
助けが必要だということです
それは「できる」とは言わないでしょう?
それならそもそもあなたには
いったいなにができるのですか?
あなたが創ったこのリストでは
網羅しきれない膨大な
ことがたくさんあるということ
それをはっきり認識する
そのことはきっとあなたより
僕のほうがうまくできてる
そしてそれは僕が僕として
生きたその証だということを
確信するということも
ともかく私にわかったことは
あなたはこんな簡単な
○と☓に答えることも
うまくできないということです
そうですね でもそれなら最初に
「あなたはこのチェックリストに 自分が適してると思うか?」と
一問入れてくれていたら
それに僕はすぐに×を書いて
そのあとあなたともっと直接
眼と眼を見て話したでしょうにね
いやせっかく時間をかけて
作ったリストを否定されて
そのうえでそんな相手と
心を開いて話し合うなど
そんなことはしたくないですよ
だからそもそもそれは無理です
そうですか でもそれならあなたは
なんのためにこんなリストを
時間をかけて作ったんですか?
それはあなたのためですよ
そうですか ありがとうございます
それならもう少しあなたの
時間をいただいてもいいですか?
あなたとわかりあうのは難しい
でもきっとできないわけじゃ
ないんだろうと思いますので

コメントをどうぞ