さて、また手紙を書いてみるよ。いつも思うけど、手紙の書き出しってのは、なかなか難しいね。
元気ですか?
なんて書く手もあるけど、それに
元気じゃないよ
って思われたら、結局なにを言ったんだろうって感じになるもんね。逆の立場でも、難しいんだよね。
元気ですか?
って訊かれて、正直に
元気じゃないです
って答えたら、困らせたり哀しませたりしちゃうよなぁっていうね。
じゃあ両方の立場を踏まえると、自分から話しかけるときは
あなたが元気でいることを、心から願っています
って言って、逆に自分のことを訊かれたときは、
元気になろうとしてます
っていうのがいいのかなぁ。さっきのよりはだいぶいい気もするけど、まだ完璧じゃないね。結局のところ、どんな話を振るときも、
「相手が自分の予測とはまったく違う返事をしてきたとしても、ちゃんと受け止められる覚悟を持って訊いてるのか」
が問われるってことなんだろうね。でもだからと言って、いつもおっかなびっくりでコミュニケーションを取るのはおかしいよね。
「相手への気遣い」
は大切なことだけど、
「過剰な腹の探り合い」
は緊張を強めるだけっていうか。ほんと、難しいよね。もっともっと、ちゃんとできるようになりたいな。
哀しみとか苦しみの種ってのは無限にあるけどさ、
「自分が想ってるほどに、相手に想われてない」
っていうのも、すごい哀しいことだよね。どうしてこう、他のひとたちはあんなにもさっぱりと、誰かのことを気にしなくなったり忘れたりできるんだろうなぁって、不思議なんだよ。生きていればいるほど、「大切なひと」の数は増える一方で、減ることはない。これってやっぱり、いちばん一般的には、
八方美人ってことだよね
って思われると思うし、実際に何度となくそう言われてもきたけどさ、そういう単純な話でもないっていうのが、こちらの主張なんだけどね。でもやっぱり、僕が「普通じゃない」ってことなら、それは「おかしい」ってことなんだろうね。でも、じゃあだからってどうしたらいいのかは、まだわかんないんだ。
それに僕に関しては、逆はないと思うんだよなぁ。いつも誰に対しても、僕のほうが「重い」という自覚があるもん。いや、そうでもないのかなぁ?だから、誰かの好意をうまく受け取れないのかなぁ?「自分が相手から愛される」なんてことが、ほとんど想像できてないから?
「好かれてると思ってない相手から、実際には好かれてることもあり得る」
ってことが、あまりにもピンと来ないから?じゃあ僕も実際には、僕がされて哀しいこととおんなじことを誰かにしてるってことなの?う〜ん、まったくわかんない。ますます、どうしたらいいのかまだ見当もつかないや。そりゃあ、
自分の気持ちと相手の気持ちを、それに周りの第三者の気持ちも、ちゃんと見つめなさい
ってことなんだとは思うよ。そうできたら最高だ。でもそれが、難しいんだよ。
ともかく、僕は相変わらず、僕として生きている。だからあなたがどう思おうが、あなたを忘れることはないよ。認知症とかで脳から消えたって、意識では憶えているよ。そういうものだよ。こないだなんて、セリアを見ただけでしばらく感傷に浸ってたよ。だから、僕はずっとこうだと思うよ。
それを、あなたは嬉しく思えないかもしれない。だけどさ、僕はこうなんだよ。そして、どうしたらいいのかはわかんないんだ。それに、もっと言えばね、
「こういう自分の特性が『変わったほうがいい』ものなんかどうかさえ、そもそもわかんない」
んだ。だから少なくとも当面は、まして僕自身だけの力では、どうしようもないと思う。
そしてこれが、よくも悪くも、僕のすべてに影響してるんだよ。だからこそ、あなたを好きだと想う気持ちも、消えることがないんだ。だからこれは、ほんとには、すごくしあわせなことなんだとも思うよ。ただ相手が、嫌がっていなければ。つまりはあなたと、両想いなら。
僕が手紙を送るときに、あなたに受け取りたいと思ってほしいよ。だけどそのタイミングが同じじゃないなら、それでもいいからせめて、いつかには、受け取りたいと思ってほしいよ。だから、僕はここにこうやって書いておくから、あなたが受け取りたいときに、受け取ってくれたらいいんだ。それでも、なにもないよりは、いいんだ。それに、たとえあなたのなかにはなにもなくても、僕のなかにはあるから、だからこうやって、見せてるんだ。そういうことなんだ。だから結局これは、
「僕が生き続けるために、必要なこと」
なんだよ。
「生きるために必要なことは、しなくちゃいけない」
っていうのも、その想いの根底では、あなたと共通していたと思う。ただその顕れをお互いに、うまく扱えなかっただけで。だからやっぱり、僕はもっともっと、成長したいと思ってる。いつも、そうなんだ。だから、まだ生きるんだ。そしてあなたにも、生きていてほしいよ。少しでも和やかで元気でいてくれたらって、いつも思ってるよ。だからそれを与えられる、僕になりたいんだ。
今日はね、「おもてなしの花シリーズ 第9集」から、ユキヤナギとラナンキュラスの切手をどうぞ。糊はうまく貼れないけど、これならひとりでもちゃんと送れるから、よかったよかった。

コメントをどうぞ