僕のような脳性麻痺のひとも含めた障碍者っていうのは、基本的に生命保険には入れないか、入れたとしてもすごく条件が厳しい。だから僕も保険にはまったく関心がない。だけど、今年2016年の3月1日から放送されているかんぽ生命のCMには、いつも魅き込まれてしまうんだ。
「人生は、夢だらけ」の新シリーズ曲は、椎名林檎さんが書き下ろして、高畑充希さんが歌っている
かんぽ生命は前から
人生は、夢だらけ
をキャッチコピーにした広告を展開しているんだけど、その新シリーズとして今年3月1日から放送されているCMは、特にその曲が何度聴いても耳に残って、すごく強い印象を受けていた。そのプロモーションサイト、
にも掲載されている、シリーズ第1弾の90秒フルバージョンがこれだ。
ここにはほとんどが字幕も添えられているけど、ない部分も含めて書き起こすとこうなっている。
この世になくてはならないものは?
さあ何だろう
とりあえず大きいもの
そう
例えば駅前のポスト
いつか見た川辺の桜
くじらのジャンプ
綿帽子をかぶった富士山
ユニークなのは、どうしてもいるの
おばあちゃんDJにラジオ体操
飛んでみたいな 五つ子は何処
そう あたたかいいろいろがなくちゃね
手作りのお弁当 あの日の夢
卒業式も なかまたちも 手紙の字も
みんな必要よ
近寄ればかなしく
離れればたのしく見えてくるのよ
それは人生 わたしの人生
ああ誰のものでもない
焦らず笑って前を向いたら
この人生は夢だらけ
この歌詞と曲がいつもすごく心に響くから、いったい誰が作ったんだろうと思って調べてみたら、作詞も作曲も椎名林檎さんだった。そしてそれを歌う高畑充希さんの力も併さって、すごく胸に迫るものになっていると感じる。
「あとで振り返れば、酸いも甘いもどっちも愛しいよ」。第2弾の歌詞も、やっぱりすごく励みになった
そしてこの9月1日から、シリーズ第2弾となるCMが公開されている。その30秒フルバージョンがこれだ。
今度は字幕がないけど、よく聴くと歌詞が前から少し変わって、
みんなおんなじよ
あとで振り返れば
酸いも甘いもどっちも愛しいよ
それは人生 わたしの人生
ああ誰のものでもない
だから笑って前を向いたら
この人生は夢だらけ
になっている。そしてこの部分もあいかわらず、すごく柔らかいけどそれでいて力強く励ましてくれるものになっていると思う。っていうか単純に、僕はすごく好きだ。
そしてそれはかんぽ生命が語っているコンセプト、
「すべての人生がただ一つのものであり、紛れもなく自分自身のもの。そして自分が生きる世界は素敵なものたちで溢れている。」その事実に気づいた彼女は、晴れやかな表情でミュージカルを歌い上げていきます。
新シリーズにおいても根底にあるのは、「人生は素晴らしい」「この世は悪くない」という普遍的メッセージ。
主演 高畑充希/音楽 椎名林檎 企業広告『人生は、夢だらけ。』 新シリーズ、始動。栃木のニュースなら下野新聞。就職やレジャー、暮らしの情報も満載です。
っていうのが凝縮されて、見事に表現されているからだとも思う。
僕ももっとたくさん人生の夢を見つけて、味わっていきたいと思う
どうして僕がこんなにこのCM(歌)に魅き込まれるのかをもう少し考えてみると、この歌が
人生は夢だらけ
っていうことを言い切ってくれてるからだと思った。これが
人生にもまだ夢はあると思う
きっともう少しすれば、人生も悪くないって思えるようになるから
みたいな言葉だったら、ここまで心に響くことはなかったと思う。そりゃあそういうコンセプトを強く打ち出すための広告なんだからと言ってしまえばそれまでだけど、それでもこうやって言い切ってくれたことが、僕にはとてもありがたかった。
でもこれが今の僕にできるかといえば、まだまだ無理がある。僕は
人生って最高だ!
毎日生きていて楽しいことばかりだなぁ!
なんてことはまったく実感していない。毎日少し上がっては叩かれて、泣きながら笑ったり笑いながら泣いたりしながら、なんとかかんとか生きているくらいなものだ。こんな自分が
そうですね、人生は夢だらけですよね!
なんてことを言ったら、それは自分に対して嘘をつくことになることになる。だからそんなことは少なくとも今の僕にはまだ言えない。だけど僕はここ何年かでようやく
まぁ、生きてるのも悪くないよね
っていうくらいだったら言えるようになってきている。そこには実感がある。だけどその感覚をいつも離さずに要られてるってわけではないんだけど、そう思える時間が増えてきているのは確かだ。だから僕は、今まで生きてきてよかったと思ってる。そして、これからもそう思えるような自分でいたいなぁと思ってる。
こんな僕を見る限り、僕は特に前向きではないと思う。それに、まったく進めないときや、明らかに後退しているようなときもたくさんある。だけど僕はそのすべてを体験として受け止めて、心に刻んで、少しずつでも成長していきたいと思う。そしてあなたとも励まし合い、支え合いながら、もっともっとたくさんの夢を見つけて、味わっていきたいと思う。

コメントをどうぞ
私もこのCMが大好きです。こちらで歌詞を読んだらもっと好きになりました。ありがとうございました。
だれかさん、こんにちは。
いいですよね、このCM。
歌詞を共有できてよかったです。
人生は夢だらけ
っていう、看板を見ながら、私は、は?と思いながら、かんぽ生命の書類のチェックを待ってました。
保険の書類の申請が終わって、 ポケットティッシュをもらって。
心の中でイラネと思いながら、
ティッシュは
使えるから、ポーチに閉まって。
そのあと、三ヶ月くらい経った後に
この記事を読みました。
その時は、あんまり分からなかった。
そして、しばらくしてポーチから不意に出したティッシュに、
人生は、夢だらけ
って見えてね、
人生は、夢だらけ だね。 って思いました。
ハチドリちゃん、こんにちは。
この歌の2番にも
ありますが、「人生は、夢だらけ」だとほんとに思えるまでには、時間が要るんでしょうね。
でも、もちろんそれを早くに掴めるひとはそれはそれで素晴らしいことだと思います。
じゃあ僕はと言えば、最近やっと、少しずつ少しずつ、ですかね。
ハチドリちゃんがたくさんの夢を見つけることを、僕もいつも願っています。