今日は朝から、ずっとある曲がアタマのなかに鳴り響いていた。それは2曲あったんだけど、どちらも「BUMP OF CHICKEN」の歌だった。このバンドは昔から、「中二病」と言われたりするけど、実際僕もそのくらいの時期にこのひとたちの歌に出会って、それからずっと好きなままだ。ってことは僕は未だに「中二病」から抜け出せてないってことなんだろうけど、それはそれで悪いことだとも思っていないところがあるから、このまま行こうと思う。
自分の想いを書いて公開するなんてことをやり続けてるのなんて、みんな中二病でしょ?
あと、こないだ

って書いたときにも思ったけど、
自分の想いを書き綴って、なおかつそれを公開するなんてバカなことを自らやり続けてるひとなんてのは、全員中二病なんだ
って言っちゃってもいいんじゃないかと思う。だから、そんなことをやってて、なおかつ僕の『四つ這いおとな』を見つけてくれたようなあなたなら、この曲を一緒に聴いたら、きっと少しは元気になってくれるんじゃないかと思う。
『才悩人応援歌』。本家の動画は見つからなかったけど、まず歌詞だけでも読んでみてほしい
じゃあまずは、『才悩人応援歌』から。……って言いたいところだったんだけど、少なくとも今探した限りでは、本家の音源で誰でも聴けるようになってるものが見つけられなかった。でもファンがカラオケで歌ってるようなのはあるから、それで雰囲気を掴むことはできると思う。原曲は『orbital period』っていうアルバムに入ってるから、気に入ったらそれを聴いてみてほしい。あと曲の歌詞を引用するのも著作権法的にかなり際どいところみたいだけど、せめて歌詞の全文を載せているサイトへのリンクを張っておくぐらいは、しておこうと思う。
そして、『sailing day』。これは本家動画があったから、ぜひ聴いてみてほしい
そしてもう1曲が『sailing day』なんだけど、これは本家の動画(プロモーションビデオ)が公開されてたから、ぜひ聴いてみてほしい。あと一応、歌詞にもリンクを張っておく。
これは僕の思いっきり個人的な趣向だけど、さっきの『才悩人応援歌』を聴いてからの『sailing day』はなおさらグッとするものがあるんじゃないかと思う。っていうか、正確に言い換えると、
と思う。だから、とりあえず聴いてみてほしい。ただこの曲が気に入ったからって僕のことを気に入るかどうかは別だけど、お互いを100%好きじゃなくたって、「仲間」ではいられるよね? これでもピンと来なければ、「同志」って言い換えてもいいけど、要するにやりかたはどうであれ、
この世界をもっとおもしろくしたい!
って思ってるなら、この曲もきっと気に入ってくれると思うんだよね。
そんで自分なりに改めて言いたいことをまとめると、
自分より得意なヤツがいようが、割に合わなかろうが、そんなことはいいじゃないか?自分の人生、とことんやれる限りやってみようじゃない!
ってこと。それはもちろん反発や軋轢も生むかもしれないけど、僕はそんなひとのことが、とても好きだ。だからまぁそんなこんなで、明日からも生き抜いていこうよ。こんな曲でも、聴きながらさ。

コメントをどうぞ