単純な好き嫌いというよりも、「どうしても気になるひと」がいるっていうこともあると思う。僕にとってそんなひとりが、「だいちゃん」だ。彼は『だいちゃん.com』っていうサイトで、自分の言いたいことを言いまくっているんだけど、それは
って検索するといちばん上に来るくらい、力のあるサイトになっている。
だいちゃんの芸風は、もう何年も変わっていない
僕がだいちゃんのことを初めて知ったのもこの『だいちゃん.com』経由で、それはもう3年前くらいだったと思うんだけど、そのときからだいちゃんはこんな感じのスタイルだったと思う。それは本人がサイトの自己紹介文で、
炎上芸人。インターネット上の嫌われ者www
って書いてるとおりで、彼は自分の意見が周りに反対されようがなんだろうが、あえて刺激的なことを書きまくっていた。それで「炎上」しても気にしない(少なくとも、気にしてるようには見せない)だってこれは、彼の「芸」だからだ。たとえだいちゃんを否定するひとが増えても、それでまたさらに彼の存在を知るひとが増えれば、そのぶん味方も出てくるし、なにより彼のサイトが有名になって、広告収入とかも増えていく。実際、だいちゃんはこないだ、
この「だいちゃん.com」だけで49580円、2016年3月度(Google Adsenseだけは2月)は収益を上げていることになります。
ブログ14万PVで、5万5千円以上の収益があったので、ブログ運営論と一緒に証拠も載せて公開します! - だいちゃん.comphoto by 401(K) 2013 まず初めに 私は何度もこのブログで書いているのですが、ブログの収益報告をするのがとても嫌でした。 ブログとは自己表現の場であり、良いコンテンツを作って対価を得る。 その得た対価をわざわざブログ上で公開するのはただの自慢でしかないのではないか? という葛藤があり、ずっとクローズド...
っていうふうに、具体的に自分の収入を公開している。そしてこれはやっぱり、だいちゃんの「炎上芸」のおかげだ。だいちゃんは、
イヤよイヤよも好きのうち
ってことをよくわかっているんだと思う。だから、どんな燃料も自分に取り込んで、実際に生活の足しにまでしている。これはほんとにすごいことだと思う。
でも僕は、だいちゃんの意見や考えかたと違う部分をけっこう持っている。けどそれ自体がだいちゃんの「芸」の一部だとすれば、そこで書かれている意見のどこまでがだいちゃんの「ほんとの意見」なのかは、よくわからない。それは「計算ずくで置かれた釣り針」かもしれないからだ。でもやっぱり、僕はだいちゃんのことが気になってしまうし、ずっと文章を読んでいると、いろいろな感情が刺激される。だから、今日はあえてだいちゃんの「炎上芸」に、全力で釣られてみようと思う。
だいちゃんの「意見」ってそのときそのときでそんなに変わるの?
まず、そもそもだいちゃんはその「キャラクター」があまりにも不安定だ。さっきの「収益報告」のなかでも、
まず初めに
私は何度もこのブログで書いているのですが、ブログの収益報告をするのがとても嫌でした。
ブログとは自己表現の場であり、良いコンテンツを作って対価を得る。
その得た対価をわざわざブログ上で公開するのはただの自慢でしかないのではないか? という葛藤があり、ずっとクローズドにしていました。
しかし、最近はブログでの収益報告をして、
「私はこれだけ稼げている。その方法を伝授するからサロンに入ってくれ!(もしくはnoteの情報を買ってくれ)」というマネタイズ方法が蔓延しています。
私はそこで、自分の収益を報告して、マネタイズ方法などを「無料で」ブログ上で公開することで、そういった風潮に一石を投じることが出来るのではないか、と考えるようになってきました。
そういった理由から、わたしは自分のブログ収益の内訳、金額などを公開することにしました。
本当は、ブログ上でお金の匂いをさせたくなかったのですけれどね……。一石を投じるにはこの方法しか無いと思い、勇気を出して、批判を覚悟で自分のブログの収益やその内訳を公開していきます。
って書いてるけど、この時点で、もう既に、だいちゃんの炎上芸が始まっている。だってさ、
私は何度もこのブログで書いているのですが、ブログの収益報告をするのがとても嫌でした。
って言うんなら、別にしなければいいじゃん?結局、そのあとで、
一石を投じることが出来るのではないか、と考えるようになって……(中略)公開することにしました。
って書いてるけど、そのまたすぐあとに、
本当は、ブログ上でお金の匂いをさせたくなかったのですけれどね……。
なんてまた渋々感を見せてくる。だから、それが「本当」の気持ちなら、別にそれでいいじゃん!
一石を投じるにはこの方法しか無いと思い
なんて言うけど、「一石」なんて別に、もうそこらじゅうの人が投じてるから!そんな責任感なんて、感じなくていいよ!なんて言いたくなったら、もうだいちゃんの術中にはまっているってことだ。
あと、別の文章では、
お金は確かに大切です。広告収入も大切です。
でも、そんなものに振り回されていたら、ブログを書く事が楽しくなくなってきませんか?
勿論、稼げている人はお金が入ること事態が楽しいでしょうから、それはそれでいいと思います。
私は、ブログを一生懸命に書いているのに、結果が伴わず、お金が入らないPVが増えないという人に対して、軽い同情のような気持ちが芽生えているのです。
PV奴隷になること、広告料収入奴隷になること、辞めませんか?
そこから脱出しましょう!!
はてな、amazon、LINE、google全部潰れてしまえ!! - だいちゃん.comphoto by DanCentury つぶれろ、はてな、つぶれろ、LINE、つぶれろ、amazon、つぶれろ、google、つぶれろ、ありとあらゆる、ネットサービスを広告化した、くされ外道IT企業ども、みんなつぶれろ! 日本のWEB系SE、WEB系プログラマー、WEBデザイナー、ブロガーを、PV奴隷から解放せよ! と...
なんて言ってたのに、その同じひとが、
ブログで広告収入をあげるには、コンテンツやタイトルは勿論大切なのですが、あの手この手を使ってカスタマイズをしてサイト内を巡回してもらってPVを増やすということも大切です。
【はてなブログ】それ、PVも広告収入も損してます!! カスタマイズして取り戻そう! - だいちゃん.comphoto by ナルシストとよく言われます。 どうも、だいちゃん(∀)です。 はてなブログのカスタマイズについてお話をしていきます。だいちゃんの「無料」ブログサロンの始まりです(笑) パソコン版のカスタマイズを行ってグローバルナビ、 だいちゃん.comでいえば、下のHomeとかProfileとか書いてある部分、カス...
なんて言っちゃうのってどうなの?そりゃあ、この2つの文章では「話す相手」が違うのはわかるよ?でもせめて、
わかってるよ、これがだいちゃんの芸だもんね。でもさ、言ってることがこれだけ振れ幅あると、ときどき、だいちゃんってほんとは、なにが言いたいの?って思うことはある。
だいちゃんが凡人なわけないって、ほんとは自分でもわかってるよね?
でもこんなふうに意見や気持ちが変わるのは、だいちゃんが「鬱」だからだっていうのもわかってる。たとえば最近のだと、

って文章のなかで、いろいろとつらい部分を吐き出しているように見える。でもそれを吐き出し切る前に、またすぐいつものように炎上を仕掛けに行っちゃうんだよね。でもそれって、やっぱり、自分を認めてほしいからだよね?けどさ、まずだいちゃんは、自分自身をちゃんと受け止めて、認めてあげたらいいんじゃないの?だいたい、さっきの収益報告の記事でも、
「凡人」のためのブログ運営の基礎のノウハウを紹介していきます!
なんて言ってるけど、だいちゃんはほんとに、自分のこと「凡人」だなんて思ってるの?パチプロで生活してたり、タレント事務所に入ったり、劇団やったり、家庭教師やったりして、今はひと月に5万円も安定して稼げてるひとが「凡人」だって?冗談でしょ?
言い古された言葉だけど、
それを「凡人」だなんて言ったら、ほんとの凡人は、泣いちゃうよ?
だいちゃんはそんな「熱意」を持ち続けられてるのが、いちばんすごいところだと思う
あとさ、だいちゃんは、さっきの収益報告の記事で、
- 1記事、最低2000文字
- 最低100記事は続けよう
この二つは必ず守って下さい。
(中略)
これだけのことをやったのですから、月に1万~3万PVはあると思います。多ければ多いほどいいです。
1万PVも行っていない場合、コンテンツが面白く無いなど、何かしらコンテンツに問題があります。なので、記事を増やすのではなく、記事をリライト(書き直し)しましょう。
って言ってるけど、この2つを守ってやり遂げたからって、そうそう1万PVなんていかないと思うんだけどね?それにだいちゃんも言ってるとおり、ここまで挫折せずにやり続けられるひとは、実際はなかなかいないよ。それはそこまでの「熱意」を持ち続けるのが、難しいからだ。それに単純な「効率」だけを見たら、アルバイトでもしたほうが、よっぽど割がいいからね。
でもだいちゃんがそれを続けられて、実際に成果を出せているのは、それだけ「言いたいこと」があって、それを伝え続ける「熱意」があるからだ。そして昔どっかで聞いた言葉なんだけど、
言いたいことがあるってことは、それだけ自分が周りから受け入れられてないってことなんだけど、それを絶望せずに言い続けられるひとだけが、言いたいことを言い続けることができるんだよ。結局それなりに現状に満足できてるひとは、言いたいことなんてそんなにないし、言わなくてもいい。それに自分が多数派なら、それは他の誰かが言ってくれるんだから、自分が言う必要もない。だから、「言葉」っていうのは、「弱者の唯一最大の武器」なんだよ
っていうのは、まさにだいちゃんが、証明していることだと思う。そしてそんな「力」があるからだいちゃんは、ひとを集められるし、動かせるんだと思うよ。それに僕が多少の意見の相違があろうとだいちゃんにずっと注目して、気にせずにはいられないのは、そんな「熱意」をすごく、尊敬しているからだよ。
今から何年か前、だいちゃんは急にサイトを閉鎖して、過去の文章もなにもかも、読めなくなったよね。僕はその頃から、だいちゃんを見てたんだよ。でも、僕はそこでいちど、
あぁ、このひとも、負けちゃったんだなぁ……
って思いかけたよ。でもしばらくして、だいちゃんはまた復活して、好き勝手言い始めた。僕はそんなだいちゃんはやっぱり、すごいと思うよ。
そしてだからこそ、僕もこの『四つ這いおとな』のなかで、自分なりの想いを表現していこうと思うよ。そしてだいちゃんはすぐ誰かに食って掛かったり、逆に誰かを励まそうとするけど、そのくせ実はいちばんかまってほしがってるのはだいちゃん自身だって、みんな気付いてるよ?でもそれすらも、だいちゃんの釣り針なんだよね。はいはい、わかってますよ。
ということで、今日はとことん、だいちゃんに釣られてみたよ。でも言いたいこと全部書こうとしたらほんとはまだまだいろいろあるし、こんなのもいずれどこかでだいちゃんの「燃料」になるのかと思うと多少の苦笑いも出てくるけど、その代わり僕もだいぶスッキリしたからとりあえず、これでよかったとしようかな。
結局あとでもういちど、だいちゃんに触れてしまいました。


コメントをどうぞ
どうも、炎上芸人wのだいちゃん(∀)です!
ここまで自分のことを分析して記事にしてくれているっていうのは単純に嬉しいものですね!
ありがとうございます!
これからも、だいちゃん(∀)をよろしくお願いします!
だいちゃん、こんにちは。
やっぱり、見つかりましたね。
こんなにちいさなサイトの文章まで発見するだいちゃんの嗅覚には、脱帽するしかないです。
だいちゃんは自分で自分のことを「嫌われ者」だとか言ってますし、僕も勝手にいろいろ書きましたけど、僕はだいちゃんのこと、嫌ってないですよ。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。